誤嚥予防セミナー開催のお知らせ
現在の日本において、肺炎は死亡原因の第3位です。
さらに肺炎による死亡者の97%はなんと65歳以上の高齢者となっています。(厚生労働省「平成28年人口動態統計」より)
加齢とともにものを飲み込む嚥下(えんげ)機能が低下して起こる誤嚥。この誤嚥をきっかけとして発症する誤嚥性肺炎は、高齢者における肺炎の中で大きな割合を占めています。
昨今誤嚥性肺炎への認知度は高まってきており、テレビや書籍で多く見かけるようにはなったものの、その原因となる嚥下障害や予防・対処法についてはまだまだ知られていないのが現状です。
そこで摂食嚥下障害を専門領域とする言語聴覚士による嚥下障害への理解と誤嚥の予防についての講演を通して、嚥下に問題を抱える多くの方やそのご家族が、その症状の改善に向けて行動し、家族みんなで安全に楽しい食生活を送る一助となることを目的として、本学科専任教員による誤嚥予防セミナーを下記の通りに開催いたします。
参加費:無料
対象者:どなたでもご参加可能です。
お申込 mail:m_kodama@hokuto.ac.jp
TEL:022-217-8889(担当:児玉)
0コメント